イベント情報(2025年度)
新人デビューフェスティバルで上演しました

↑顧問の先生にBeRealを撮っていただきました💕

↑とってもかわいく映っていらっしゃる2年生の裏方ズです!二人ともさすがの安定感で劇を支えてくれました!! いつもありがとう!
(文責:スーパーウルトラ監督大統領 人数の関係上私も出演させていただきましたが、かわいい一年生の進化を間近で見ることができ、とっても楽しかったです!)

↑徒歩3分なんでポーズです🥩
本日は新人デビューフェスティバルに参加しました!1年生にとっては初めての大会でしたが、みんな練習以上の演技を見せてくれ、1年間のいいスタートになりました!他の学校の劇も見ることができ、たくさんの収穫がありました。次は1年で一番大きな立高の演劇コンクール、文化祭、そして地区大会という怒涛の二学期になります。今回得たことを糧に、もっともっと成長できるように頑張ります!
連盟総会に参加しました

東京都演劇連盟の連盟総会に参加しました。
始めての地区の演劇部が一堂に会する機会となり、また多くの学びを得ることができました。
次は定期試験です。そして新フェスという始めての舞台に向けて練習を始めます。(文責:スーパーウルトラ監督大統領)

体育祭でした


本日は立川高校の体育祭でした。
文化部ということもありみんな大活躍!!というわけにはいきませんでしたが、中には立高リレーを走ったり、100m走の走者だったり、一眼レフを構えたり(!?)と演劇部らしからぬ爪痕の残し方をした部員もいました。
そして去年できなかった部員との写真も撮れ、とても思い出に残る体育祭になりました。 (文責:スーパーウルトラ大統領)
左:78期 右:79期+80期 どちらも頑張って増員(合成)しました!
新入部員が入りました
今年度の新入部員が決定しました。
今年度は、1年生5名、2年生1名の合計6名の生徒さんが新入部員として入部してくださいました。
昨年度新入部員の2倍の人数かつ男子が多いということで、二年生は様々な演劇ができる可能性に喜びつつ安堵しています。
この新しいメンバーでこれから今までとは違った立川高校演劇部の演劇を見せていけると思いますので、是非とも応援よろしくお願い致します。(文責:スーパーウルトラ監督大統領)

78期+79期+80期で行った(多分)史上初3世代での部会
イベント情報(2024年度)
多摩南地区の春フェスに参加しました


今年度の多摩南地区の春フェスに部員三名+助っ人の先輩一名で上演しました。
タイトルは「夢をカタル」です。なかなか部員同士の時間が合わず、演出を練るのが難しい時期でしたがなんとか完成させることができました。
また、(当日はアクシデントにより急遽先輩に照明技師をやっていただきましたが)練習の段階で先輩なしで演劇を作るということも初めてで、その大変さと同時に先輩の偉大さも感じました。
そして、長年に渡って立川高校演劇部を支えてくださった顧問の先生とのお別れもありました。私たち79期が先生と一緒に活動させていただいたのは一年にも満たない期間でしたが、脱線してしまう私たちをいつも優しく正しい道に導いてくれ、励ましていただきました。
先生から教わったことを途切れさせずに、今後も演劇づくりをしていきます。(文責:スーパーウルトラ監督大統領)